
むし歯
フッ素塗布
小さいお子様の場合、生えてきたばかりの乳歯や永久歯は柔らかく虫歯になりやすいという性質が。フッ素を定期的に塗ってもらうことで虫歯予防になります。フッ素には虫歯になりにくい以下のような効能があるのです。
- 歯の再石灰化を助ける
- 歯を強く丈夫にする
- 食事後など口内が酸性の状態になっても歯を溶けにくくする
- 酸を抑制する
フッ素は治療中に塗布することも出来ますが家で歯磨きの後に塗布するフッ素が入った塗り薬も処方しています。
一般で販売されている歯磨き粉よりも歯科医院で出しているホームケアグッズの方がフッ素の濃度が高いのでおすすめ。約10倍くらいの差があると言われています。
デンタルフロス
歯科関係者のほとんどがやっていると言われるデンタルフロス。
一般の人で使用している人はまだまだ少ないですよね。デンタルフロスを使うことで、歯垢除去率は約90%以上に上がり虫歯になりにくい環境を整えることが可能です。
当院では成人はもちろん、お子様のためにお母様だけでなくお父様にも使い方を周知して毎日のケアに取り入れてもらうようにしています。
成人であれば糸だけのタイプ、お子様であればお母様、お父様がケアしやすい使い捨てのタイプ(糸ようじ)をお薦めしています。
シーラント

お子様のむし歯予防としてシーラントという方法も。これは歯と歯の溝をプラスチックやセメント素材を使い埋めることで虫歯が出来にくくする効果があります。乳歯や永久歯が生え始めた2才から12才の間に治療すると有効とされていますのでご相談ください。
定期健診

普段歯みがきをしっかりしている方でもブラッシングの癖でみがき残しがあり虫歯が進行してしまう可能性があります。定期検診を受けることで虫歯の早期発見、治療をしましょう。当院では歯石がたまりやすい、虫歯になりやすい方には2ヶ月に1回検診に来て頂くようにしています。
自分で判断を下さず、プロの目でチェックしてもらうことは大事です。